You are currently viewing “Could not load dynamic libary ‘cudart64_110.dll’; dlerror: cudart64_110.dll not found というエラーが出た時の対処法

“Could not load dynamic libary ‘cudart64_110.dll’; dlerror: cudart64_110.dll not found というエラーが出た時の対処法

こんにちは、Macaです!

この記事では、

W tensorflow/stream_executor/platform/default/dso_loader.cc:55] Could not load dynamic library ‘cudart64_101.dll’; dlerror: cudart64_101.dll not found

Ignore above cudart dlerror if you do not have a GPU set up on your machine.

というエラーが出てしまった人に、その解決方法を紹介します!さて、エラーを直していきましょう!

エラーが出た時の対処!

以下が私の開発環境です。

開発環境

OS: Windows 10

Python: python 3.9

GPU: NVIDIA GeForce GTX 1660Super

(エディタ: Visual Studio Code)

実行すると、以下のようなエラーが出てしまいます。

W tensorflow/stream_executor/platform/default/dso_loader.cc:55] Could not load dynamic library 
'cudart64_101.dll'; dlerror: cudart64_101.dll not found

さて、パソコンにはGPUが搭載されているはずなのに…とほほ…どうしたものか…。

他の記事を読んでみると、ファイル名を書き換えたり、cuda toolkitをアンインストールしたのち、再びインストールする方法であったり…全て試してみましたが、どれを試しても解決しませんでした…。

結論を言うと、pythonのインストール方法が間違っていたのです!なんと!

どうやら、pythonをインストールする際、Microsoft Store等からインストールされたpythonでは上手く動かないようです!

(そんなことした覚えはなかったのですが…)pythonの公式ダウンロードページ(https://www.python.org/downloads/)より、自分が使いたいバージョンのpythonをダウンロードしましょう!

pythonは、TensorFlowが対応しているバージョンをインストールすることも大切です。TensorFlow等、仕様するツールの公式ドキュメントを参照してから、ダウンロードするようにしましょう!

その後、念の為、パソコンを再起動させ、実行すると…上手くTensorFlowを使えるようになっているはずです!

まだ何も試されていない方は、まず、pythonが公式ページからダウンロードされたものであるか調べてみるといいと思います!

それでもまだ上手く動かない方は、NVIDIA のCUDA Toolkitの再インストールを検討してみてください!(この方法については、他の方が書かれた記事を参照ください。)

この記事が役に立ったと思った方は、コメント欄にコメントをお願いします!

また、質問やその他知りたいことがございましたら、コメントをお願いします!お待ちしております!

それでは!

コメントを残す